Studyplus上で、みなさんの日々の学習データを入力してもらいます。
Studyplusでどのような機能を使うのか、以下で確認して活用していきましょう!
わからないことがあったら遠慮なく担当メンターに確認してください!
Studyplusってなに・・・?
なぜこのアプリを使う必要があるの・・・?
学習時間だけでなく使用した教材も同時に記録できる機能が便利です。
そのデータに基づいて、担当のメンターが、
「科目のバランスがとれているか」「予定していたスケジュールに遅れはないか」
などを確認しながら、みなさんに最適な学習スケジュールの提案を行います。
大学の情報や参考書のレビューを参照でき、みなさんに有益な情報が非常に多くあります。
なんのために勉強の記録をするの・・・?
みなさんの勉強の「質」を高めていくためです。
このアプリはひとことで表せば、みなさんの学習時間を可視化するものです。
「勉強は量より質だ」と思っている方も多くいるでしょう。
しかし、いきなり高い質の勉強をすることは困難なことです。
まずは量をこなして、その中で自身に合う勉強法を探し、質を高めましょう。
毎回記録するとなると忘れてしまいそう・・・
リマインダー機能を活用してみてください!
記録忘れを防いだり、学習開始のきっかけにしたりとみなさんなりの使い方をしましょう!
どうやって使っていくの・・・?
図で示されているような3段階に分けて活用してほしいと思っています。
登録がすでに済んでいる場合はこちらで各段階の詳細な説明を確認してください!
Studyplusの登録が完了していない場合はこちらを参照してください。
STEP 0-1 会員登録
使用している機器に応じて、下記ボタンからStudyplusをインストールしてください。
新規アカウント登録を選択してください。
連携コードの入力を選択してください。
連携コードは「件名:体験指導に向けたご準備」のメールでお知らせします。
アカウント登録を完了させてください。
【公開範囲】はどれを選択しても構いません。
自分の勉強記録、各週の目標、教材レビューの公開範囲を指定できます。
特に利用を考えていなければ、非公開で問題ありません。
STEP 0-2 学習記録を習慣化しよう!
いきなり完璧な学習記録をつけることは非常に難しいことです。
そこで、機能に慣れてもらうために、簡易的な学習記録をつけてもらいます!
システムは非常に簡単!
①アプリ上の【本棚】から学習した科目を選択
(サンプル画像の左側のように選択するだけになっています。)
②その科目のどういった勉強をしたのか記録
→コメントとして残したり、成果として画像を添付してください
科目を選んでおしまい、ではなくて第三者が記録を読んで勉強内容が理解できるように
記録はできるだけ詳細にしましょう!
とにかく学習記録をつける習慣をつけるのが最初のステップです!
このやり方を3日ほど続けて、慣れてきたら次は教材登録もやってみましょう👇
STEP 1 手元にある教材を登録しよう!
Studyplusで最も重要な学習記録の機能です。
使用した教材やその学習時間が記録できます。
その準備として、ここではみなさんが使用する教材をアプリに登録してもらいます!
各教科の所有する教材全てを登録してください!
教材をしっかりと登録することでStudyplusが効果を発揮します!!
登録が完了したらその旨を担当のメンターにLINEなどで報告してください!!
【教材の登録方法】
①「新しい教材を登録」をタップしてください。
②教材のバーコードを読み取る、教材情報を入力するなどして、教材を追加してください。
③追加が完了するとホーム画面に教材が追加されます。
教材の登録は完了しましたか?
新しく教材を購入などした際には登録を忘れないようにしましょう!
メンターへの報告が済んだらSTEP1はクリアです!!!
STEP 2-1 学習記録をつけよう!
Studyplusで最も重要な学習の記録をしてみましょう!
詳細なやり方については以下を確認してください。
【学習記録のつけ方】
①追加した教材の中から学習に使用したものを選択してください。
②学習時間など、学習の詳細を入力して「記録する」をタップしてください。
※活用している生徒の中には、【要点・ひとことメモ】欄でその日の学習で得たことや感想を文章や写真でメンターに共有する、
ということを実践している生徒もいます!
(記入例)
・解いた問題の感想(手ごたえや難易度)
・その学習時間の目的や収穫はどのようなものだったか など
【便利なタイマー&ストップウォッチ】
・タイマー
→制限時間のあるもの(過去問演習 etc.)
・ストップウォッチ
→制限時間のないもの(問題集 etc.)
のように使い分けてみてください。
これらを使えば、
学習時間の部分は自動で入力されます!
STEP 2-2 学習記録へのコメントなどを確認しよう!
【学習記録へのコメントなど】
みなさんに入力してもらった学習記録はこちらで全て確認しています。
勉強を頑張っている様子がわかったり、
入力方法で改善してほしい点があった際に、
こちらから学習記録にイイねやコメントをします。
以下の方法で確認できるので、是非見てみてください!
学習記録機能の使い方は理解できましたか?
記録がひとつ以上つけられたらSTEP2はクリアです!!!
継続的に学習記録をつけることが肝要なので習慣化しましょう!
STEP 3-1 成績を記録してみよう!(発展編)
模試や学校の定期試験の成績を記録してみましょう!
以下のように、過去の成績や科目ごとの成績推移を確認することができます!
あくまで+αの機能なので、基本的な活用方法を優先してください!
【成績の記録方法】
①「レポート」画面の中段にある「成績推移」のエリアをタップしてください。
②「新しい成績を入力」ボタンから登録してみましょう。
③登録したい模試や定期試験の主催者(試験の発行元)を選択し、
実施時期と対象学年を確認して該当する試験を選択しましょう。
④受験日(試験を受けた日)を編集し、教科を選択して成績を入力していきましょう。
入力ができたら右上の「保存」をタップして記録完了です。
※登録したい試験がリストにない場合は「試験を選択」画面にある「お問い合わせ」から連絡してください。
※フォロワーや他のユーザーへの公開は、共有設定で公開範囲を変更できます。(初期の状態は「非公開」です。)
STEP 3-2 プランニングをしてみよう!(発展編)
受験勉強以外のスケジュール(宿題など)管理をしたい!
このような思いがある方はぜひ自分で一度スケジュールを立ててみましょう!
あくまで+αの機能なので、基本的な活用方法を優先してください!
【スケジュールの確認方法】
①「スケジュールを立てよう!」をタップしてください。
②「新規作成」からオリジナルのものが作成できます。
※使用する教材・日々の学習時間・学習すべき期間 が指定できます。
③指定された内容を実践したら、必ずタイムライン機能で学習記録をつけてください。
※記録をつけ忘れると、メンターが学習進度を把握できません。
STEP 4 ほかの人の学習状況を調べてみよう!(発展編)
STEP2まで完了して、
学習の記録も習慣化できたみなさんに、
さらにStudyplusを活用する方法をお伝えします!
Studyplusでは、学習データを公開している利用者の記録を見ることができます。
同じ目標をもって頑張る人の学習状況を知って、
勝手にライバル認定をして自分の中で切磋琢磨してもよし!
使っている教材や時間配分を参考に自分の勉強スタイルを改善してもよし!
みなさんの学習記録の公開設定は、
【設定>記録の公開設定】でいつでも自由に変更が可能です。
実際に使い始める前に
これまでの説明を通じて、Studyplusの使い方はある程度理解できましたか?
初めて使うという人も多くいるかと思います。
使い方の点でわからないことがあったら、
どんなに些細なことでも構わないので担当のメンターに相談してください!